カテゴリー: 活動報告
オープンデータ活用勉強会
秋田市文化創造館/1階コミュニティスペースにてオープンデータ活用勉強会が開催されました。
国際教養大学 豊田哲也教授、秋田大学 益満環准教授より事例が紹介され、対談や質疑応答では主にシビックテックに関する話題が取り上げられました。
【秋田市】バスロケーションオープンデータ化事業について
実証実験でCode for Akitaがお手伝いさせていただきました。
「いちごロケ」を活用したバスロケです。
詳しくはこちら
https://www.city.akita.lg.jp/kurashi/kotsu/1012207/1033266.html
Code for Japan Summit2021 グラレコスタッフ募集
2021年9月18日-19日に『Code for Japan Summit 2021 ONLINE with 東北』が開催されます。
https://summit2021.code4japan.org/
Code for Japanでは、オンライングラレコ(デジタルツールで作成)を描いてくれるボランティアを募集しています。
グラレコはまだまだ初心者だけどやってみたい方、ペンとタブレットはあるけどまだグラレコは見ているだけという方も、挑戦したい方はぜひ一緒にやってみませんか?
応募くださる方は以下よりお申し込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfdYBQ2owYu_VDNQQlisBBAVyIWNy4Lh68czuBlLcqQpbia8g/viewform
Peatixの不正アクセスについて
先日報道されたPeatixの不正アクセスについてです。
2017年に行われたCode for AkitaキックオフイベントでもPeatixのサービスを利用しておりました。
https://peatix.com/event/269986/
Peatixをご利用された方には順次メールにて連絡が届くとのことですが、詳細に関しては以下のURLをご参照いただければと思います。
https://about.peatix.com/securityfaq.html
「秋田市協働サポート交付金事業」協定締結
「Code for Akita」は5月28日、秋田市と「協働サポート交付金事業」の協定を締結しました。
「竿燈(かんとう)まつり」会場で演技場所の情報が確認できるアプリの開発事業などを通じて、地域課題の解決に取り組みます。
「秋田竿燈まつり」演技場所のオープンデータ化がプライズ受賞
「『秋田竿燈まつり』演技場所のオープンデータ化」が2月5日、一般社団法人「オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構」(東京都千代田区)が優れた取り組みを表彰する「勝手表彰」のシビックテック賞(jig.jp)を受賞しました。
スマホ用除雪車状況ビュアーサイトを作成
秋田市全域の除雪車稼働状況を手軽に見ることができるスマホ用サイトをCode for Akita 運営メンバで作成しました.
ズームなどの操作が可能なページも用意しました.(位置情報の提供を許可すると,自分のいる周囲をズームします)
https://code4akita.org/snow/map.html
定期的に画像の更新を行っていますが,表示の更新はお手数ですが,手動で行ってください.
データは,秋田市建設部道路維持課 から許可を得て取得しております.
これまでも,秋田市が委託している業者のサイトで除雪車の稼働状況を確認する事ができました.
http://akitashi-jyosetsu.ndsoft.jp/public/map/
しかし,このページはブラウザ上でデータ処理を行うため,除雪車が多い場合には,スマホでは負担が大きく,表示されるまでに時間がかかっていました.
そこで今回,除雪車の位置をマークをマッピングした地図画像データをホスト側で定期更新行う処理を構築し,その画像を公開しております.
今回のページの手軽な使い方についてiPhoneを例に紹介します.
1:ブラウザを立ち上げます
2: code4akita.org/snow/ と入力します
3:[zoom mode]のリンクをタップします
4:自分の位置を利用するをokします
5:下にある出力のアイコンをタップします
6:ホーム画面に追加をタップします
7:見やすい名前で登録します.例:「除雪車位置」 など
8:ホーム画面にショートカットが現れるので,それをタップすればすぐにアクセスできます
秋田県ICT推進会議
8/7に行われた県の『秋田県ICT推進会議』にてCode for Akitaの活動について発表してきました。
短い時間でしたが、オープンデータを活用することでどういったことができるか(例:くま出没MAPのオープンデータ化)等を提案してきました。